コラム|糟屋郡新宮町の歯科・歯医者なら【新宮おがわ歯科 おとな・こども歯科】

診療時間 日・祝
9:00~13:00
14:30~18:00

 ▲土曜午後:14:00~16:30
休診日:水曜・日曜・祝日
※祝日や医院都合による休診がある週の水曜日は通常診療
最終受付:午前 12:30、月・火・木・金 17:30

〒811-0125
福岡県糟屋郡新宮町三代西1丁目1番7号

tel. 092-963-5418
  • 地図
  • メニュー

口呼吸はトラブルの元?!影響される歯並び

こんにちは。

糟屋郡新宮町の「新宮おがわ歯科 おとな・こども歯科」です。

人間は鼻から息を吸い呼吸することが、通常の身体の仕組みとして広く認識されています。

しかし、なんらかの理由によって鼻呼吸が正常に行えなかった場合、口から息を吸うことが当たり前になってしまうケースも少なくありません。

そこで今回は、口呼吸が及ぼすトラブルや、口呼吸によって生じる歯並びについて詳しくご紹介していきます。


口呼吸が及ぼす影響

無意識のうちに行ってしまっている口呼吸は歯並びだけではなく、身体へさまざまな影響を及ぼしてしまうリスクをともないます。

むし歯や歯周病
常に口呼吸を行ってしまうと、お口を閉じる時間が必然的に少なくなり、お口の中が乾燥しがちとなってしまいます。
お口の中には常に唾液が分泌され、お口の中の環境を調整する役割を担っていますが、お口の中が乾燥しがちであるとお口に潜む菌が増殖し、むし歯や歯周病リスクが高まってしまうのです。

口臭
お口の中の乾燥は、口臭の原因にもなりかねません。口臭の原因の多くはお口の中にあり、口呼吸によって菌が増殖してしまうため、おのずと口臭も強くなってきてしまいます。

感染症

鼻呼吸の場合は鼻毛がフィルターの役割となり、ウイルスなどの侵入を妨げる効果が期待できました。
しかし常に口呼吸をしている場合は、ダイレクトにウイルスが口から体内に侵入しやすくなってしまうため、感染症にかかりやすくなってしまうのです。

歯並び
鼻呼吸であった場合の舌の位置は、上あごに吸着するようにあることが理想といわれています。
しかし、口呼吸であった場合は舌が下あごに位置していることが多く、舌の力が下あごに加わってしまうと下あごの成長に影響を与えてしまい、受け口になってしまう恐れもあるのです。
また口呼吸によって常にお口が開いている状態となると、お口周りの筋肉が緩んでしまい、上あごの成長に影響を及ぼすケースもあります。
そうなってしまうと、前歯で咬めない歯並びである開咬(かいこう)、ガタガタとした歯並びである叢生(そうせい)、前歯が前方に突き出ている出っ歯となってしまうのです。


口呼吸となってしまう原因

口呼吸となってしまう原因は、人それぞれ異なります。

例えば慢性鼻炎咽頭扁桃の肥大が原因で鼻呼吸が困難になり口呼吸となってしまったり、骨格の問題で鼻呼吸に支障がでてしまったり、舌癖が原因であったりします。

 

 

当院の小児矯正(プレオルソ)

当院の小児矯正は、口呼吸の改善にも効果が期待できる「プレオルソ」をご用意しております。

プレオルソは10歳前後のお子さん向けの治療法であり、顎の成長をコントロールしながら、口腔機能のトレーニングを行えるマウスピースです。

お子さんの矯正をお考えの際には、お気軽にご相談ください。

 


プレオルソ(子どもの矯正) >