人生100年時代に必要な予防・クリーニング
こんにちは。
糟屋郡新宮町の「新宮おがわ歯科 おとな・こども歯科」です。
人生100年時代となり、生涯に渡り自身の歯で食事を食べることの重要性が叫ばれています。
しかし長い人生のなかで、むし歯や歯周病を未然に防ぐためには日々予防を行い、歯科医院での専門的なクリーニングが必要になります。
そこで今回は、お口の健康を維持するための予防・クリーニングについてご紹介します。
なぜ予防が必要なのか
近年「むし歯にならないように予防」することが重要であることを患者さまにも広く認知してくださるようになりましたが、一昔前は「むし歯になったら治療を受ける」ことが主流でありました。
むし歯になってから治療を受けることが当たり前であってしまうと、歯医者さんに来る頃には神経にまでむし歯が達してしまっているケースも少なくなく、その結果として抜歯になってしまうことも多くありました。
このようなことを繰り返していては、どんどん歯を失いかねず、入れ歯に頼りせざる負えない生活になってしまいます。
自身の歯で食事できる「当たり前」が当たり前ではなくなってしまう前に適切な予防を身に付け、歯医者さんでの定期的なクリーニングを受けることが重要なのです。
歯を削る治療は歯の寿命を左右する?
歯を削る行為もまたむし歯リスクを高め、歯の寿命を左右するものとなります。
例えばむし歯となってしまった場合、むし歯部分を削り、失った歯の部分を補う必要があります。
小さなむし歯であれば、歯と同じ色合いのコンポジットレジンで穴を埋めたり、インレーと呼ばれる詰め物を装着したりする必要があるのです。
このような場合は歯と詰め物の間に僅かな隙間ができてしまい、その隙間からむし歯菌が侵入し、むし歯になってしまうリスクが高まります。
また、さらに健康な歯がむし歯になってしまうリスクよりも、むし歯で歯を削った歯に生じる二次むし歯の方がリスクが高いものとなるといわれています。
当院の予防・クリーニング
歯の表面にはバイオフィルムと呼ばれるネバネバした細菌の塊が付着しており、歯磨きだけでは落としきれません。
当院では専用のブラシと研磨剤を使用して、普段の歯磨きだけでは落としきれない汚れを取り除いていきます。
汚れを取り除くことができなくなり歯石となってしまった場合も、歯磨きでは落としきれないため、スケーラーと呼ばれる専用の器具で歯石を除去していきます。
また、当院で行うクリーニングに加え、毎日の歯磨きが適切に行えているか、いないかでも、むし歯リスクに大きな影響がでるため、定期的に歯磨き指導をさせていただきます。
このように予防を身に付け、定期的なクリーニングをお受けしていくことで、生涯に渡り健康な歯を維持していけるのではないでしょうか。
予防・クリーニングをお考えの際には、ぜひ当院へご相談ください。